小学生でもわかる!「徳川家康(とくがわいえやす)」

はると
はると

名前なまえいたことあるけどな~

ひまり
ひまり

どんなひとおしえてほしいな~

はじめに

こんにちは、みんな!今日きょうは、日本にっぽん歴史れきしでとても大事だいじひと徳川家康とくがわいえ やすについておはなししようとおもいます。家康 いえやすは、日本にっぽんいくさでいっぱいだったときに、平和へいわつくおおきな役割やくわりたしました。さあ、家康いえやすがどんなひとだったのか、一緒いっしょまなびましょう!

徳川家康とくがわいえやすってだれ

徳川家康とくがわいえやすは、1543ねんまれました。かれ三河国みかわのくにいま愛知県あいちけんあたり)でそだちました。家康いえやすまれたいえは、名前なまえを「松平家まつだいらけ」とって、ちょっとおおきな武将ぶしょういえでした。

家康いえやすちいさいころから武将ぶしょうとしてきびしくそだてられました。16さい最初さいしょたたかいにて、その色々いろいろたたかいに参加さんかしました。とくに、関ヶ原の戦せきがはらのたたかいっていうおおきなたたかいがありました。このたたかいは、家康いえやすほか有名ゆうめい武将ぶしょうたちと一緒いっしょたたかい、最後さいごったんです。この勝利しょうりで、家康いえやす日本にっぽんのリーダーとしてとても有名ゆうめいになりました。

はると
はると

たたかいでってリーダーになったんだな!

家康いえやすがつくった平和へいわ時代じだい

関ヶ原の戦せきがはらのたたかいでったあと、1603ねん家康いえやすは「将軍しょうぐん」になりました。そして、江戸えどいま東京とうきょう)におおきなしろてました。ここから江戸時代えどじだいはじまるんです。この時代じだいやく260ねんつづき、いくさすくなくて平和へいわでした。商人しょうにん芸術げいじゅつもとてもさかえましたよ。

ひまり
ひまり

これがいま東京とうきょうになるのね~

家康いえやす友達ともだちてき

家康いえやすはとてもあたまかったので、いろんなひと友達ともだちになれました。織田信長おだの ぶなが豊臣秀吉とよとみひでよしといった有名ゆうめいひとたちとも、ときには仲良なかよく、ときにはたたかいました。とく豊臣秀吉とよとみ ひでよしとは、最初さいしょ敵対てきたいしていましたが、あとになって協力きょうりょくするようになったんです。

家康いえやす遺産いさん

家康いえやすくなったあとも、日本にっぽん歴史れきし文化ぶんかにたくさんの影響えいきょうあたえました。江戸時代えどじだい文化ぶんかたとえば浮世絵うきよえ歌舞伎かぶきなども、家康いえやすつくった平和へいわ時代じだいによってさかえたんです。いまでも、家康いえやすつくったしろみちまちはたくさんのこっています。

おわりに

徳川家康とくがわいえやすは、いくさでいっぱいの時代じだい平和へいわつくったとても大切たいせつひとです。今日きょうまなんだことで、家康いえやすがどれだけすごい人物じんぶつだったかわかったとおもいます。もっとりたいひとは、ほんんだり、インターネットで調しらべたりしてね。次回じかいは、ほか日本にっぽん歴史れきしについてもっとまなびましょう!

はると
はると

平和へいわつくってくれてありがとう!

ひまり
ひまり

日本にほん歴史れきしっておもしろいよね!

タイトルとURLをコピーしました